デッキはANT

R1 ミラクル  D○×○
R2 BUG続唱 P○×○
R3 感染    D○×○

結果は3-0だけど内容は酷いというか正解が分からない場面が多く、誰かに後ろで見てもらって検討してもらいたい場面が多かった。
後、今振り返ると明確なミスも多い。

特に試合後にミスを指摘された場面と、質問された場面を出来る限り復元して載せるのでどうプレイするか教えてください。


・1つ目 
 R1G3 対ミラクル 4ターン目  
 
[自分の状態]

ハンド: 6枚「むかつき、暗黒×2、セラピー、水蓮、瞳」
土地:  1枚「アンシー」
場:   無し
墓地:  3か4枚
ライフ: 19


[相手の状態]
ハンド: 3枚「ヴェンディリオン、爆薬、不明×1」
土地:  3枚アンタップ(詳細忘れた)
場:   無し
ライフ: 19

むかつき通せば勝てそうな気もするけど、ヴェンディリオンと不明1枚のケアをどうするべきか悩んだ結果、とんでもないミス(結果的には勝ちの確率が上がった?)になったのですが、普通に考えたらどうプレイするのが正解なのでしょうか?






・2つ目
 R3G3 対感染  Xターン目

[自分の状態]

ハンド: 6枚「冥府、暗黒×2、陰謀団、セラピー、過去」
土地:  3枚「島、アンシー×2」
場:   無し
墓地:  5枚「強迫思案フェッチなどマナ加速無し」
ライフ: 19(毒6)


[相手の状態]
ハンド: 4枚「Will、呪文貫き、Berserk、不明×1」
土地:  3枚アンタップ(詳細忘れた)
場:   ぎらつかせのエルフ、教主
ライフ: 19

G2で見栄え損ないを見せてはいるが、カウンター2枚のバックアップを得て「賛美+Berserk」で負けなので、このターンに仕掛ける必要があると思ってました。

以上の2つの場面でどうプレイするのか教えてください。


コメント

AKKA
2016年10月1日0:36

>秘密
それがむかつきを採用する一番の理由でもある。不採用でダブル過去トリプル触手みたいな形もあるけど、それだと全ての行動がソーサリータイミングになってしまい対戦相手がやり易いのだよね。

mtdats
2016年10月1日1:02

>AKKAさん

相手が警戒する理由がわかりました。いつでも1マナ立ててるだけで暗黒×2→むかつきと出来るのは相手の行動制限できますし強いですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索